![]() © Pâtissière Yuka
ブルターニュ地方 サン・マロのフロマージュリー “Jean-Yves Bordier” で作られる 最高品質のバターです。 多くの三ツ星レストランで使用され (メゾン・ド・ブリクール、ギー・サヴォワ等々・・) パリでは ボンマルシェの食品館で 手に入ります。 最近メディアに 頻繁に登場する為 売り切れ続出の人気ぶり。 そして年々新しいフレーバーが 加わっていっています。 ボルディエさんのバターは 工場大量生産の 作り方とは違い 熟成期間を充分にとって作られる 昔ながらの製法(バラット製法)で 作られており さらに 「マラクサージュ」という 手で練り上げる手法を用いて 時間も手間もかけて 丁寧に手作りされるため 量産されない貴重なバター。 熟練された人の手によって 創り出されるものだけにまとえる オーラさえ感じる・・・幻のバター。 こういうものを口にするたび フランスの食文化の 奥深さに敬意の念を感じます。 まるで、 上質なフォアグラのような・・ なめらかな舌触りと 深みのある旨み。 後味には ほんのりと甘みが残る。 そんな 力強い味わいのバターです。 水分が多く 手作りならではの気泡も見え 色は濃い黄色。 みるからにおいしそう! 海草入りのものは溶かすだけで ポワレした肉や魚に添えれば 上等なソースに。 ![]() ブルターニュにある 素晴らしい三ツ星レストラン "メゾン・ド・ブリクール" でいただける ガレット・ブルトンは 厚焼きのそれではなく 薄く上品なもの。 出来立てのボルディエバターで 作られているこのガレットは、 強烈にバターの ふくよかな香りが 食欲をそそります。 シンプルだけど いつの時代も変わらぬ 抜群の存在感。 そんな風に 人の心に残る お菓子を作れる造り手に 私もなりたいな。 追記:(2015年3月) 上記のガレット・ブルトンは 現在パリの 「Epices Roellonger」にて購入可能ですよ。 #
by yuka_yamaji
| 2007-09-10 18:37
| Paris パリ ~バター~
![]() © Pâtissière Yuka
パリの7区 サンジェルマン・デプレの近くにある チーズやさん 「バルテルミー (Barthelemy)」。 場所柄、お客さんの層もよく 店内は素敵なマダムがいっぱい。 女優のカトリーヌ・ドヌーブさんを お見かけしたことも。 ![]() 「REBLOCHON」。 ・・・好きすぎて いつも写真とっちゃう。 サヴォワ地方の ミルキーなチーズ。 ![]() 「TOME DE BONNEVAL」。 こちらも サヴォワ地方のチーズ。 ルブロションと比べると、 しっかりした固さがあり かみしめるほどに ミルクの濃厚な味が 口の中に広がります。 ほどよくブルーのカビ入り。 ![]() 「MUANSTER (マンステール)」。 ドイツとの国境 アルザス地方の ウォッシュ・チーズ。 ウォッシュなので やや香りはきつめですが ちょっと溶かして野菜につけたり アルザス地方のワインと 合わせると◎ですよ。 ![]() 「RICOCHET」。 ヤギのチーズ。 ![]() 「MONT D’OR」 ![]() 「PIERRE QUI VIRE」。 ブルゴーニュ地方の 修道院チーズ。 エポワスをあっさりさせたようなお味。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本場のカマンベールは 日本で頂く印象より けっこう特徴のあるお味です。 -Barthelemy- 51, rue de Grenelle 75007 Paris 最寄メトロ: 「rue du bac」 8:30~13:00、16:30~19:00 日曜、月曜休み #
by yuka_yamaji
| 2007-09-10 18:13
| paris パリ ~チーズ~
![]() お菓子のお供にかかせない紅茶。 お菓子好きは、 きっと紅茶にも関心があるはず。 実際、 お菓子教室の生徒さんからも 「おすすめの紅茶は?」 とよく聞かれます。 ・・ということで、 パリのおすすめの紅茶やさんをご紹介します。 ![]() 以前より、 自分の作ったお菓子と、 それに合う紅茶をセットで差し上げたい・・ という気持ちから 紅茶にもとっても興味があり いろいろ味見して回りました。 フランスでは、 フレーバーティーが主流で センスの良い 味の組み合わせの紅茶がいっぱい。 日本でもおなじみの マリアージュフレールや パレデテも大好きだけど 私のイチオシはこちらの紅茶やさん。 但し、 日本では手に入れることができないので (一部明治屋にあり) パリに行ったらぜひお土産におすすめです。 おすすめのフレーバーティー *Les Classiques ブルボンバニラと キャラメルのフレーバー。 ホテルクリヨンでも ”マリーアントワネット”の名で 供される 私の一番好きな紅茶。 この紅茶と、 私の焼き菓子スペシャリテのひとつ 「cake moelleux furuits」は 最高の相性! *Eden Rose ベルガモット ラベンダー バラ バニラのフレーバー。 エレガントなこの味には、 バラ風味のマカロンと。 住 所: 23,Boulevard Malsherbes 75008 メトロ:Madeleine より徒歩7分 TEL :01 42 65 86 17 営 業:月~土曜 9:30~19:0 休 み:日曜 #
by yuka_yamaji
| 2007-09-06 12:47
| Paris パリ ~紅茶~
|
![]() ホームページ:
http://www.patissiere-yuka.com パリ留学ブログ: こちら 究極菓子作品集ブログ: こちら Instagram: 主にインスタやってます♪ 「patissiere_yuka」 follow me ♪ ____________ 家庭のキッチンで 一流店の味を・・ をコンセプトに とびきりの お菓子の オンラインレッスン を主宰しています♪ お問い合わせは contactより どうぞ♪ ________ ●当ブログ内の 写真・文章の 無断転載は ご遠慮下さいね♪ リンクOKです♪ ご自由にどうぞ♪ Copyright©2008-2020 pâtissière yuka. All Rights Reserved. カテゴリ
レッスンレポyukaLABOメーキング Paris パリ ~お菓子~ paris パリ ~レストラン~ Paris パリ ~パン屋~ Paris パリ ~紅茶~ Paris パリ~テーブル~ Paris パリ~アパルトマン~ paris パリ ~お土産~ paris パリ ~チーズ~ Paris パリ ~バター~ paris パリ ~花~ paris パリ ~食材~ paris パリ ~マルシェ~ paris パリ~習い事~ Delvaux デルボー Journal 日記 記事ランキング
その他のジャンル
| |||||
ファン申請 |
||